グーグルサーチコンソールとGoogleアナリティクスを連携させる方法

グーグルサーチコンソールとGoogleアナリティクスを連携させる方法を解説します

グーグルサーチコンソール(以下、サチコ)とGoogleアナリティクスは連携することができます。

サチコだけでも利用できますが、Googleアナリティクスと連携させることでより分析しやすくなりますので、ぜひ連携してみてください。

まず、Googleアナリティクスにログインしてください。

Googleアナリティクスの登録がまだ終わっていない方は、以下の動画を参考に登録してみてください。

 

Googleアナリティクスにログインしたら、下の画像のように左メニューの「集客」をクリックしてください。

その中の「Search Console」「検索クエリ」をクリックしてください。

そうすると、「このレポートを使用するにはサーチコンソールの統合を有効にする必要があります。」という画面が表示されます。

画面上部の「サーチコンソールのデータ共有を設定」をクリックしてください。

プロパティ設定という画面になります。下のスクロールすると、以下の画像のような「Search Consoleを調整」というボタンがあります。

「Search Consoleを調整」をクリックすると、以下の画面になります。赤枠の「追加」をクリックしてください。

サチコの「Googleアナリティクスでサーチコンソールのデータを使用する」というページになります。

Googleアナリティクスと連携したいドメインにチェックを入れて「保存」をクリックしてください。

「関連付けの追加」という画面が表示されますので、「OK」をクリックしてください。

補足

連携したいドメインがない場合は、以下の「Search Consoleにサイトを追加」をクリックして、サイトを追加してください。

サチコの画面からGoogleアナリティクスの「サーチコンソールの設定」に戻ってください。

その後、「完了」をクリックした後に「保存」をクリックしてください。

以上で、サチコとGoogleアナリティクスの連携が完了しました。