
本日はLINE公式アカウントの「あいさつメッセージ」の設定について解説します。
目次
あいさつメッセージとは?
LINE公式アカウントにお客さんが友達登録したときに、自動でメッセージを送ることができます。
これが「あいさつメッセージ」です。
LINEやメルマガは、開封率がだんだん下がってきますが、この登録した瞬間は自動で開封されますので、100%メッセージを読んでくれます。
なので、「あいさつメッセージ」は非常に大事な設定になります。
あいさつメッセージの設定方法
それでは、あいさつメッセージの設定を行っていきます。
LINE公式アカウントの管理画面にログインしてください。
左メニューの「あいさつメッセージ」をクリックしてください。

以下のあいさつメッセージの設定画面になります。
メッセージ内容を編集して、「変更を保存」をクリックすれば完了です。

管理画面の右側に、LINEではどのように表示されているのか、がわかるようになっていますので、確認しながら設定を行っていきます。


という方のために、あいさつメッセージに書いた方が良い内容をご紹介します。
あいさつメッセージに入れるべき内容
あいさつメッセージに最低限入れたほうが良い内容は、
- お礼をする
- 簡単な自己紹介をする
- これから配信する内容
- (登録のお礼のプレゼント)
1つの吹き出しが最大500文字までですので、1つでは足りないときは2~3つの吹き出しを使ってください。
以下、例文をご紹介します。

(①お礼をする)
お友達登録ありがとうございます!
(②簡単な自己紹介をする)
初めまして。○○(肩書)の○○と申します。
(③これから配信する内容)
今後、このLINEでは、
- ○○
- ○○
- ○○
について定期的にお届けします。お楽しみに!
(④登録のお礼のプレゼント)
LINE登録のプレゼントをお渡しします!
(URLなど)
最後に
LINE公式アカウントの「あいさつメッセージ」について解説しました。
あいさつメッセージは、100%読んでくれますので、ぜひしっかり設定して集客活動に使ってください。