情報資産家が今の時代に合っている

今は情報が資産になる時代です。 今、僕がやっているビジネスはほとんどが頭の中にあるものをお金に変えていくというビジネスです。 頭の中にあるものとはつまり、情報です。 たとえば、このブログでも、メルマガでも、YouTubeでも、セミナーでも自分の頭の中にある情報を目に見える形にしているだけなのです。 仕事には、いろんなジャンルがありますが、その中でも一番簡単で誰でもすぐにできるのが「情報を資産に変えていく」ことです。 電子書籍も情報資産の一つです。 僕も電子書籍を何冊か出版していますが、その理由も資産になるからなんです。 どうして電子書籍が情報資産になるのかというと、電子書籍は販売したら自ら販売停止するまで、アマゾンやibooksというインターネット上の本屋さんに置かれるからです。 そしてさらに凄いのは、特に販売活動をしなくても勝手に売れ続けることです。年間で何万円か売れただけでも、100万円の定期預金より、利息がついてしまうんです。 つまり、あなたの資産になっているということです。
補足 「note」というアプリは、ブログのように情報発信ができるサービスです。ほかのブログと違うのは、情報(文章)を販売することができるところです。

目次

情報資産を増やすには量を増やす

資産を増やしていきたいときは、その規模をどんどん拡大していけばいいんですね。 規模を拡大するっていうのはネット上の色々なところに資産を置いておくということです。 たとえば、このブログも資産の一つなんです。 一度記事さえ書いてしまえば、誰かが検索してその記事にたどり着き、カフェ会やオンラインサロンに興味を持ってくれるということです。 そして、毎月何十万円、何百万円が自動的にあなたの口座に振り込まれるということが普通にあるわけなんです。 たとえば、月に500万円稼げるブログを持っているとしたら、年利5%の金融商品であれば、10億円ぐらいの資産価値になるんです。すごいですよね。 これをだれもがゼロから始めることができるのが今の時代なんです。

情報発信が第一ステップ

情報を資産に変えるための最初のステップが「情報発信」なんです。 情報を資産にしていくためにはどうすればいいのかというと、情報に価値を感じてもらえばいいのです。 そのためには、世の中に対してあなたがお金に変えたい情報に価値を感じてもらうような発信をしないといけないということです。

情報はタダで手に入る時代

今の世の中、だいたいの情報は、タダで手に入れることができます。 こうなると、人は何にお金を払うのかというと、「誰が」言っているのかにお金を払うようになるわけです。 同じ情報でもホリエモンが言った情報と、あなたの母親が言った情報では、ほぼ間違いなくホリエモンから情報を買おうと思うはずです。

プロフィールが重要

だから、プロフィールが重要になってくるわけなんです。 つまり、情報を資産にしていくには、「あなた」に価値を感じてもらえるような情報を世の中に発信するしかないのです。 あなたに価値があると感じてもらえる人が世の中に増えれば増えるほど、あなたの発信する情報にお金を払う人が増えてきて、情報が資産になるわけです。

キャラクター設定をする

あなた自身に価値を感じてもらうためには、キャラクター設定が必要になります。 その人がどういう人生を歩んでいるのか、要するに生き様です。 その生き様に価値を感じる人を増やしていくということが重要になってくるのです。 では、どういう生き様の人が価値を感じてもらいやすいと思いますか? それは、人が経験したことのない体験をしている人です。こういう人に人は興味を持ちます。 たとえば、僕であれば重度のアトピーになった経験です。そして、それを完治させた経験ですよね。 ダイエットをした経験でも、世界一周した経験でも、多額の借金を返済した経験でも、何かありますよね。 「この人の生き様は面白い」と思ってもらえるようなキャラクター作りをするということです。

まとめ

今は、情報が資産になる時代なので、情報資産家はとてもおすすめの生き方、職業です。 情報資産家になるポイントはキャラクター作りであり、生き様です。