カフェ会のイベント日程はこちら!

意思決定は「できるかどうか」ではなく「したいかどうか」で決めるべき

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

福岡カフェ会代表の宇佐美です。

先日、カフェ会参加者の方に

「宇佐美さんは意思決定ってどのようにやりますか?」

と質問をいただきましたので、今日は意思決定の方法についてお話します。

多くの人は、「これやろうかな」「あれやろうかな」など、意思決定をするときにできるかできないかで考えています。

僕も数年前までは、自分ができるか否かで決めていました。

しかし、できるかどうかで、やることを決めてしまうと、そこに情熱がない場合、すぐに諦めてしまうんですよね。

それに、すでにできることをやっているわけなので、自己成長がないんです。

目次

したいかどうかで決定する

意思決定をするときに、僕が考えているのは、できるかどうかではなく「したいかどうか」です。

「いやいや、そんなこと言ったって」

と思うかもしれませんが、僕たちがそう考えれないのは、思考に原因があるんですよね。

思考というのは、つまり、過去の経験や知識のことです。

思考で意思決定を決めてしまうと、今までの経験から選んでしまうので、今までと同じような人生が待っているわけなんです。

僕たちは無意識に、自分の限界を決めてしまっているんですよね。

でも、過去に出来ないことがあったからといって、今も出来ないとは限りませんよね。

過去の経験値に騙されてはいけません。

「自分にできない」と考えるのは、できないのでなく、単にやっていないか、もしくはやらなかっただけなんです。

やるかやらないかは、自分がどれだけ人生に真摯に向き合っているかで決まってきます。

人の差はたったそれだけなんです。

ぜひ、できるかできないかではなく、やりたいかやりたくないかで意思決定をしてみてください。

数年後、大きく人生が変わっていると思います。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次