カフェ会のイベント日程はこちら

【ヒゲ脱毛4回目レポ】清美会クリニックで出力ほぼマックス!痛みや効果、反応しづらい部位のリアルな体験談|福岡メンズ医療脱毛ブログ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、福岡カフェ会へようこそ!

今回は、清美会クリニックでのヒゲ脱毛「4回目」の体験レポートをお届けします!

これまで3回にわたって脱毛を受けてきましたが、今回ついに「出力ほぼマックス」に挑戦。

さらに、看護師さんから聞いた「脱毛しにくい部位」の話や、実際に毛が飛んだエピソードなど、リアルな現場の様子も詳しく書いていきます。

📌【これまでの体験レポもあわせてどうぞ】


目次

【2週間経過】3回目〜4回目の間の変化

3回目の施術からは2週間。

正直、1回目〜3回目でかなり脱毛が進んでいたため、この期間中の目立った変化は特になく、今回は割愛します。


【4回目の施術体験】出力ほぼマックス!その痛みは?

施術はこれまでと同じ流れで進みました。

▼施術の流れ(いつも通り)

  1. 洗顔
  2. 脱毛施術(レーザー照射)
  3. タオルで顔を冷却(約3分)

今回は、前回よりもさらに出力を上げてくれて、

「出力はマックスの一つ手前です」

との説明がありました。

▼痛みの感じ方

  • 頬・首まわり:髭がほぼないため、痛みなし
  • 鼻の下・もみあげ・顎:結構チクッとくる痛みあり

ただ、個人的には痛みに強いタイプなので、全く問題なし。ただし、痛みに弱い方は少し構えておいたほうがいいかもしれません。


【施術中のリアル】ポロポロどころか「毛が飛んだ」!

今回の施術中、とても印象的だったのが、脱毛中に毛が反応して飛ぶ瞬間でした。

看護師さんいわく:

「反応している毛は、レーザー照射中にポロポロ…というより、勢いよく飛ぶこともあります

実際、自分の目でも確認できたのですが、白いシャツにめちゃくちゃ毛が飛んでました(笑)

照射の瞬間に反応している証拠とのことなので、効果があるサインとして前向きに捉えています。


看護師さんの話:反応しにくい部位がある?

施術中に看護師さんから聞いた話で興味深かったのが、

人によっては脱毛しにくい箇所が出てくることがあります」

これは体質や毛根の深さ、肌の状態によって異なるそうで、脱毛器の反応が弱くなりやすいとのこと。

実際に自分も、1箇所だけ毛の反応が鈍い場所があると指摘されました。そこは少し照射の仕方を変えたり、出力を微調整したりして対応しているそうです。


【終了後の様子と通院計画】次回は3週間後に

施術後はこれまで通り、冷たいタオルで顔を3分ほど冷却して終了。

今回は、前回より出力を強くしたので、終わったときに赤くなっているかなと思っていたんですが、今回は肌の赤みはほとんどありませんでした。ちょっと不思議でした。肌が慣れたのかもしれません。

所要時間は20分ほどで、今回もスムーズでした。

そして、次回は「3週間後」で予約を取りました。

これは、脱毛効果が進んできている証拠でもあり、毛周期に合わせて間隔を少し空けるステージに入ったことを意味しています。


まとめ|ヒゲ脱毛4回目でわかる“本当の効果と痛み”

4回目を終えて、いよいよ脱毛も仕上げ段階に入ってきた感覚があります。

  • 出力が上がっても耐えられる痛み
  • 毛が飛ぶほどの効果実感
  • 部位によって反応の差が出てくる

など、リアルな脱毛の現場の声を今回も体験できました。

清美会クリニックでは、肌や痛みに合わせて施術を丁寧に調整してくれるので、安心して継続できています。

これからヒゲ脱毛を始めたい方は、ぜひこの体験レポートを参考にしてみてくださいね。

次は最終回かも!?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次