カフェ会参加者からいただく質問にお答えしています。
- 一人参加でも大丈夫ですか?
-
カフェ会参加者の9割はお一人での参加ですのでご心配いりません。
- カフェ会にはどんな方が参加するのでしょうか?
-
幅広い業種の方に参加いただいております。
例)社員、経営者、個人事業主、フリーランス、モデル、スタイリスト、上場企業会社員、主婦、学生、フリーターなど
- カフェ会に参加される方の年齢層を教えてください。
-
一般的なカフェ会では、20代から60代までの幅広い年齢層の方々が参加されます。「20代限定のカフェ会」や「30代限定のカフェ会」を開催するときは、その年代の方が来られます。最年少は18歳で最年長は80歳です。
- 参加者は若い方ばかりですか?
-
基本的には20代から50代の方が多いです。「自分は年齢が離れているから、話に入れないかもしれない」などということはありません。世代間を超えてワイワイ楽しめるのもカフェ会の特徴です。もし不安な場合は、40代以上が対象のカフェ会など年代を限定したカフェ会もございますのでそちらにご参加ください。
- カフェ会参加者は男性と女性のどちらが多いですか?
-
なるべく男女比が同じになるように募集していますが、当日キャンセルがあると男性が少し多くなったり、女性が多くなったりすることがあります。
- カフェ会の時間帯を教えてください。
-
平日は19時以降、土日は昼間に開催することもあります。
- 県外からの参加でも大丈夫でしょうか?
-
はい、もちろん大丈夫です。旅行で県外から遊びに来ている方も多いです。
- カフェ会の会場には何分前までに到着すればいいですか?
-
開始15分前~2分前までの間に会場にお越しください。
- キャンセルする場合はどうすればいいですか?
-
カフェ会の公式LINEに、遅くても開催時間の6時間前までにご連絡ください。
- カフェ会ではどのようなお話をするのでしょうか?
-
テーマを決めないカフェ会では、参加者の好きな話題で話を広げていきます。テーマを決めたカフェ会、たとえば、「名探偵コナン好きカフェ会」では、コナンの話で盛り上がります。「こういうカフェ会開催してほしい!」などがあればご連絡ください!
- 人見知りでも大丈夫でしょうか?
-
人見知りの方も多く参加されますし、主催者がしっかりとサポートいたしますので、ご心配ございません。
- 一人での参加が不安なんですが。。
-
お一人で参加するのが不安な方もいらっしゃると思いますが、ほとんどがお一人での参加ですし、主催者が丁寧にフォローしますので、お気軽にご参加ください。
- 初参加の方はどのくらいいますか?
-
半分以上の方が初参加になります。
- カフェ会のお申込み方法を教えてほしいです。
-
こちらをご覧ください。
- 服装はどうすればいいですか?
-
どんな服装でも大丈夫です。お好きな服を着てきてください。異業種交流カフェ会でも、スーツの方はほとんどいません。
- 主婦で名刺を持っていないんですが。。
-
名刺交換などの時間は特に設けていませんので、名刺はなくても大丈夫です。
- カフェ会はどんな流れですか?
-
カフェに時間通り集まりましたら、主催者がカフェ会の説明を簡単に致します。その後、時計回りに簡単に自己紹介をしていただきます。自己紹介に特に決まりはなく、「お名前、出身、職業、趣味」など1分以内ぐらいで簡単にお話いただきます。その後は終わりまでフリートークの時間になります。難しい流れはなく、主催者が自然と流れを作っていきますので、気楽にご参加ください。
- 遅刻をしてしまうかもしれません。
-
事前に途中参加の旨をご連絡いただければ問題ありません。連絡無しの遅刻ですと、座席を確保するのが難しくなってしまいますので、ご了承ください。
- 予定があるので最後までいられないかもしれません。
-
途中退席は自由ですので問題ありません。あらかじめ、主催者にその旨お伝えいただくと、他参加者との連絡先交換などスムーズに行うことができます。
- 交流会の雰囲気はどんな感じですか?
-
一般的な異業種交流会のような緊張感は全くなく、基本的にいつも和気あいあいと楽しい雰囲気に包まれています。そのうえ、その日の参加者によって雰囲気もガラリと変わるのでいつ参加しても、とても新鮮で楽しいです!
- 勧誘を受けそうで不安です。
-
注意事項に記載している通り、イベント内の勧誘行為を禁止しております。ですので、イベント内で勧誘を受けることはほとんどないと思いますが、カフェ会後(もしくは後日)に勧誘を受けることがある可能性があります。特に、ブラインド勧誘は禁止していますので、ブラインド勧誘があったという報告を受けましたら、一発退場(出禁)とさせていただいています。
ブラインド勧誘…訪問販売、マルチ商法、アポイントメントセールス、キャッチセールスなどで、本来の目的を顧客に告げずに面会の約束をとりつけ、勧誘行為をすること
- 連絡先は交換できますか?
-
連絡先交換の時間は設けていませんので、カフェ会の間、もしくはカフェ会終了後に交換してください。
連絡先の交換ができなかった方は、カフェ会後に主催者にLINEなどでお伝えいただければ、相手方の了承を得た上でおつなぎいたします。
- 会場へ着いたのですが、どうしたらいいですか?
-
カフェ会の公式LINEにご連絡ください。
- 参加費用はどのタイミングでお支払いすればいいですか?
-
カフェ会が終了するタイミングで主催者が回収いたします。
- 参加費は現金のみですか?
-
現金もしくはPayPayでお願い致します。
主催者によってはPayPay決済が対応していない場合がありますので、あらかじめ公式LINEで主催者にお聞きください。
- 申込後のキャンセルはできますか?
-
可能です。3時間前までにカフェ会の公式LINEにご連絡ください。
- 急遽の当日飛び入り参加はできますか?
-
はい、できます。カフェ会の公式LINEにご連絡ください。ただし、満席の場合はキャンセル待ちとなります。
- 予算はいくらですか?
-
参加費+飲物代を用意しておいてください。参加費が1000円のカフェ会では、ご自身の飲物代と合わせて1500円ぐらいをご用意ください。
- お酒は飲んでもいいですか?
-
禁止ではありませんが、カフェ会ですので飲む方は少ないです。
- 食事をしてもいいですか?
-
はい。ただ、人数が多くなると30分に1回席替えをすることがありますので、それまでに食べ終わる食事が好ましいです。
- コロナの感染が不安です。
-
現在、コロナの感染予防対策として、マスク持参と開催時間の短縮などの対策をとっています。また、お店に入るときには手指消毒を行っています。オンラインでも開催していますので、そちらもご検討ください。
- 写真に写りたくないのですが。。
-
SNSなどにアップする写真はボカシ加工をしているのでご安心ください。もし、どうしても写真に写りたくないという方は、あらかじめ主催者にご連絡ください。写真撮影をお願いするかもしれません。
- 領収書は出ますか?
-
あらかじめ主催者にご連絡いただければご用意できます。
- 以前、他のイベントで勧誘にあったことがあって、その人が申し込んでいたら参加したくないんですが…
-
そういう場合は、公式LINEの方で「○○(フルネーム)という人、申し込んでいないですか?」とお聞きください。