カフェ会のイベント日程はこちら!

“福岡あるある”を学んで福岡人と仲良くなろう!【転勤・転職組必見!】

福岡あるあるを学ぼう!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!福岡カフェ会代表のうさみです。

九州経済の中心である福岡には、生粋の福岡人だけでなく、移住組や転勤組も数多く暮らしています。

僕が主宰する交流会にもよく転勤や転職、出張で福岡に来られた方も参加されます。

そのほとんどの方が、

転勤組
福岡に知り合いがいないのでお友達を作りに参加しました!

という理由で来られます。

ただ、興味深いことに、

転勤組
福岡の人って、人見知りの人が多くてお友達になれません。。

という声を聞くことが、これまで度々ありました。

実はそうなんですよね。笑

福岡の人って開放的で祭り好きで欧米的なノリなのかと思いきや、意外にもシャイな人が多くて、仲良くなるのに時間がかかるんです。

福岡で交流会を主宰してから2万人近くの方とお話してきましたが、本当に人見知りの人多いなって感じます。まず目が合わない。笑

僕もかなりの人見知りなのでよくわかります。

もちろん、ノリノリな人もいますが。笑

あわせて読みたい
【2024年最新】福岡で評判の良い転職エージェントおすすめランキング7選【比較】 福岡での転職に使える評判の良い転職エージェントってありませんか? というご相談を先日、カフェ会でいただきましたので、早速調べてみました! 転職エージェントに登...

福岡の人と仲良くなるには?

では、移住組や転勤組が福岡人と仲良くなるにはどうすればいいのかというと、おすすめなのが、「福岡あるあるネタ」を話すことです。

「共通の話題があると人と仲良くなれる」とはよくいいますが、県外から来られる人は共通の話題があまりないですよね。

なので、あらかじめ「福岡あるある」を学んでおくことで、

転勤組
福岡の人って○○なんですか?
福岡人
そうなんですよ!よくご存知ですね!

と一気に距離を縮めることができるという戦法です。笑

では、一つずつ見ていきましょう!

あわせて読みたい
北九州の学校に転校した人あるある6選 こんにちは、福岡カフェ会代表のうさみです。 私は小学生のときに、関東から北九州に転校してきたのですが、関東とは方言や風習があまりにも違い過ぎて、最初のころは北...
目次

公立高校は0時限目がある

そうなんです。笑

福岡の公立高校には0時限目というものが存在するんですよね。

僕の高校でも当たり前のようにありました。笑

私立でも0時限目が存在する高校もあるようです。

学校によっては「朝課外」や「朝講」という言い方もします。

東京の大学に通っていたときに、福岡(九州?)以外の高校には0時限目はないということが発覚して絶望しました。うそん(泣)

その上、僕は部活動の朝練と放課後練があったので、学校に着くのは朝の6時前後、帰り着くのは11時は過ぎてました。。

それから次の日までの課題をやっていたので、睡眠時間が4時間ぐらいでした。

ブラック企業並みの学生時代でした。

高校時代は二度と戻りたくないです。笑

0時限目「数学」【福岡あるある】

手榴弾を発見すると10万円もらえる

福岡といえば手榴弾ですが(笑)、福岡には「手榴弾110番報奨制度」というものがあります。

手榴弾を見つけて、犯人が検挙されると報酬金が支払われるという制度です。

また手榴弾投げ込まれたらしいよ
え、どこ?キタキュー(北九州)?
いや、久留米だって~
そっちだったか~

という会話が普通にあるぐらい、手榴弾に関する話はよく聞きます。

ちなみに、以前、僕が住んでいた地域でロケットランチャーが見つかって、近所の中学生が学校のホームルームのときに担任の先生から、

先生
近所でロケットランチャーが見つかったので、気を付けて帰りましょう

って言われたそうです。

いや、どう気を付ければいいんだよ。。

発砲事件のニュースの多さも、他県から引っ越してきた人はびっくりすると思います。

北九州、手榴弾、報酬制度【福岡あるある】

体育の「全体座れ!」のときに全員で「ヤーッ!」って言う

体育の時間の掛け声で「ぜんたーい、座れ(or 立て)!」というのがありますよね。

そのときに福岡の学校では全員大声で「やー!」って言うんです。笑

福岡に転校して、最初の体育の授業で見たあの衝撃的な光景は、今でも鮮明に覚えてます。

「やー」って(笑)

皆でダチョウ倶楽部のモノマネをしているのかと思いました笑

ダチョウ倶楽部、「ヤー」
ダチョウ倶楽部(太田プロHP引用)

また、駆け足のときも福岡は少し変わっていました。

関東(全国的に?)では「ぜんたーい、止まれ!」で「1,2」で止まるんですが、福岡では「ぜんたーい、止まれ!」で「1、2、3、4、5」と言いながら足踏みして止まるんですよね。。

これも最初のころは、合わせるのにかなり苦労しました(汗)

とりあえず足をバタバタさせてました笑

「体育座り」を「体操座り」と言う

ちなみに、、

膝を三角形に立てて抱え、地べたにペタンと座る、体育の時間で嫌と言うほどやらされた、あの有名な座り方ありますよね?

皆さんは何て言ってましたか?

福岡の学校では「体操座り」と言っていました。

僕は、小学校低学年のころは関東にいたので「体育座り」と言っていたのですが、福岡に来ると皆「体操座り」と言っていて、違和感がすごかったです。

調べてみると呼び方には、どうやら地域差があるみたいです。

おおまかには、

  • 九州は体操座り
  • 関西は三角座り
  • それ以外は体育座り

なんだそうです。

とにかく、呼び方は何であれ、この座り方はお尻が痛くなるので大嫌いでした。笑

体操座り

ヤクルトの発祥地は福岡

乳酸菌飲料といえばヤクルトですが、ヤクルトの発祥地が福岡ということをご存知でしたか?

調べてみると、1930年に京都大学医学部で微生物の研究をしていた創業者・代田稔さんが“ヤクルト菌”を発見し、1935年に福岡市に代田保護菌研究所を創業して、ヤクルトの製造と販売を始めたそうです。

唐人町駅からヤフオクドームに向かう道の途中に黒いヤクルト石碑がありますよね~。なぜ黒いのかは不明ですが。

ヤクルトって福岡発祥だったの?【福岡あるある】

「どこ中?」なのかをやたら聞きたがる

福岡の人と話していてよく質問されるのが、

福岡人
どこ中(ですか)?

つまり、出身中学校を聞きたがるんですよね。笑

高校や大学ではなく、なぜか中学という。

福岡には中学校が350校以上もあるのですが、そんなに中学校を把握しているんですかね~。

でも不思議なことに、共通の知り合いがいたり、部活動で対戦したことがあったりして、盛り上がることもしばしば。

かく言う僕もなぜか聞いちゃいます。笑

どこ中?【福岡あるある】

ラーメンの麺の硬さが異常

福岡ではラーメン屋に行くと、注文時に麺の硬さを聞かれます。

  1. やわ麺
  2. 普通麺
  3. かた麺

この3つはよく聞きますが、福岡は硬麺好きな人が多いのもあり、福岡のラーメン屋にはさらに上があります。笑

表にまとめてみました。

名称 説明
1.バリカタ 普通の「硬い」よりももう一息湯で時間を短くしたもの。対応している博多ラーメンのお店は多い。
2.ハリガネ 10数秒ほどの芯が多く残る状態の麺。まだ生の小麦粉の感覚が強い茹で具合。対応している店は多くはないが、時々見かけるくらいの名称。
3.粉落とし 10秒弱ほど茹でた、柔らくなった部分より芯がほとんどを占める状態。「湯気通し」ほどマイナーではないですが、対応しているお店は少ない。
4.湯気通し 本当に湯気を当てるだけの場合や、数秒間湯にくぐらせるだけの場合もある。「なま」と同じくカチカチで粉っぽい。テレビや雑誌などでも紹介されたため、徐々に知名度を上げている。
5.生麺(なま) さっと湯に通す程度。粉っぽく、ほぼ生の小麦粉を食べるような感覚。α化していない小麦粉のため、消化できずお腹を壊す可能性あるので注意。提供しているお店は非常に少ない。

いや、”なま”って。笑

これぞ、禁断の領域。。

ラーメンが硬い【福岡あるある】

「中○○端」という穴埋め問題で「中洲川端」と書く人が一定数いる

これは福岡市民あるあるですね。

「中洲川端」っていう有名な地下鉄の駅がありますが、福岡市の小学生は、「中○○端」と出たら、「中途半端」でなく「中洲川端」が先にパッと頭に浮かんでしまうそうです。笑

中洲川端、中途半端【福岡あるある】

東比恵と恵比寿

余談なんですが、博多駅と福岡空港の間にある「東比恵(ひがしひえ)」という駅がありますよね。

大学時代、東京にいた僕は、福岡市に引っ越してきて「東比恵」という駅を見て、

宇佐美
お~!福岡にも“恵比寿(えびす)”っていう駅があるんだ!

って凄く感激したんですよね。笑

よ~く見たら「東比恵(ひがしひえ)」でした。

“東比恵”と“恵比寿”って似てますよね?というかもう一緒ですよ笑

東比恵の駅名票が、恵比寿に変わってもだれも気付かないんじゃないですか?笑

他にも勘違いした東京の人、絶対いるはずです。笑

恵比寿と東比恵が似てる

なるほどですね、と言ったら福岡人

「なるほどですね~」

というフレーズは、福岡の人は当たり前のように使っています。

僕も無意識に使っていますが、他県の人はしっくりこないみたいですね。

福岡県民なら皆さんお分かりだと思いますが、「なるほど、そうなんですね」とか「なるほど、それは知りませんでした」とかそんな意味です。

福岡県民は丁寧語のつもりで使っていますが、よく考えたら「なるほど」は副詞なので、「なるほど」に「ですね」は文法的におかしいですね。

それに、そもそも「なるほど」という言葉は、目上の人が目下の人に対して使用するものなので、目上の人などに「なるほどですね」と言うと失礼な言葉になってしまいます。

他県から来られた人は、福岡の人に「なるほどですね」と言われてイラっとくるかもしれませんが、悪気は全然ないので広い心で許してあげてください。笑

あわせて読みたい
【東京では通じない!?】北九州弁12選 こんにちは!福岡カフェ会代表のうさみです。 カフェ会には県外から転勤や旅行で来られた方がよく参加されます。 そういうときに盛り上がる鉄板ネタというのがあり、そ...
「なるほどですね」は福岡県民

あ~ね

ちなみに、福岡の若者はよく「あ~ね」という返事をします。

「あ~ね」というのは、「あ~、なるほどね(そうだね)」という納得・理解の意味で使うことが多いです。

中には、「私もそう思う!」という同意・共感の意味で使う人もいるそうです。

たとえば、

女の子
あ~ねってどういう意味か知っている?
男の子
うん、知っているよ。あ~なるほどね、っていう意味だよ
女の子
あ~ね

という使い方です。

僕は返事をするのが面倒臭いときに使うことが多いです。笑

あーね【福岡あるある、福岡弁】

筑豊ナンバーの車に要注意

これは福岡あるあるですよね~

自動車教習所の教官からも「筑豊ナンバーには気を付けるように!」って教えられましたからね。

県外の人はよく、「北九州ナンバーや久留米ナンバーも怖いよ」って言っていますが、個人的には北九州ナンバーや久留米ナンバーは、筑豊ナンバーに比べるとそれほどでもない気がします。

今でも筑豊ナンバーを見ると少しドキッとします。ちょっと距離をとっちゃいますね。

この3つのナンバーに限らず、福岡は運転が荒い人が多いので、運転中は全方位要注意ですw

福岡は交通事故発生ランキングで常に上位ですからね。

僕なんて、1年の間にタクシー乗車中に3回も事故にあいましたよ。(泣)

余談ですが、福岡ナンバーの車には、宗像大社の交通安全ステッカーが貼られていることがよくあります。これもあるあるですね。

筑豊ナンバー【福岡あるある】

チャリに鍵をかけてないと盗まれる

これもよく聞きますね。

ちなみに、僕の地元の北九州では鍵をかけててもよく盗まれます。

僕は家の駐輪場で盗まれました。幸い、警察に盗難届を出していたので、奇跡的に戻ってきましたが、その1年後、前輪だけを盗まれました。笑

周りでもよく同じような話を聞いていたので、それからは自転車を家の中まで持って帰るようにしました。いや~北九州マジ半端ねーっす。

噂では、筑豊では乗ってても盗まれるそうですよ。。笑

あわせて読みたい
北九州に転校して怖すぎて震えあがった北九州弁BEST4 小学校のころ、関東から北九州に転校してきて一番驚いたのが、「北九州弁がめちゃくちゃ怖い」ということでした。 普通に会話しているだけなのに、なぜか怒られている気...

バス停でバスが全然来なくてイライラしながら待ってると、同じ行き先のバスが数台連なってやってくる

これも福岡の「西鉄バスあるある」じゃないですか?

ほんとこれ、イラっとしますよね。笑

他県から福岡に来た人は、まずバスの多さに驚くと思います。

福岡は電車よりもバス(西鉄バス)のほうがメジャーと言ってもいいほど、ほんとにどこでも走っています。

西鉄バスのバス保有台数はダントツで日本一らしいですね。

5台以上のバスが同時に走っているのを見かけることも普通にありますからね。

西鉄バスの行列

福岡中の人がソフトバンクホークスのユニフォームを着ている時期がある

ソフトバンクホークスの一大イベント「鷹の祭典」の期間中は、福岡のあらゆる職業の人がホークスのユニフォームを着ます。

今や夏の風物詩ですね。

この期間は、タクシーやバスの運転手、運送業者、コンビニの店員さんなど、いたるところでホークスのユニフォームを着ている人を見かけます。

以前、僕が勤めていた会社でも強制的に着せられていました。笑

お客さんの前でも着るんですよ(汗)

「あ、ホークスの人いる!!」

って子供に指さされたことも。。笑

恥ずかしいったらありゃしない。

鷹の祭典中は、福岡の企業でソフトバンクホークスのユニフォームを着させられる

最後に

いかがでしたか?福岡の人と仲良くなれそうですか?

他にもまだまだ福岡あるあるは沢山ありますが、今日の福岡あるあるを話せば、

「そうなんよ~」
「よく知ってるね!」

と食いついて仲良くなれること間違いなしです笑

ぜひ会話のきっかけに福岡あるあるネタを使ってみてください!

動画でも見れます!

福岡あるあるを学ぼう!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次