今年が令和何年なのか簡単に導く方法はないかな?西暦はわかるんだけどな~。西暦から簡単に出せないかな?
と先日ふと思いました。
平成や昭和のときにも、
- 今年は平成何年だったっけ?
- 2010年は平成何年かな?
- 平成5年は西暦何年?
- 昭和63年って西暦何年だったかな?
などと思ったことが誰しも一度はあるはず。公的な書類を書くときなどによく迷いますよね。
「自分は平成5年生まれで1993年だから、2010年は1,2,…」
と自分の生まれた年から指を折って一つずつ数えたりしていませんでしたか?
実は、それを一瞬で解決する方法があるんです。
今日はその方法をご紹介します!
西暦から令和○○年を導くには「018(れいわ)」を引く
これだけです。
正確にいうと、西暦の下2桁から18を引くと令和何年なのかがわかります。
たとえば、あなたがふと「2020年は令和何年なのかな?」と思ったとします。
この方程式にあてはめてみると、
「20-18=2」
つまり、2020年は「令和2年」ということになります。簡単でしょ?笑
では、クイズです!
令和何年?
令和から西暦○○年を導くには?
これも一瞬です。
令和から2018を足せばいいだけですね。
たとえば、令和2年は、
「2+2018=2020」
になります。
令和は、「018」が入っているのでめちゃくちゃ覚えやすいんです。
西暦から平成○○年を導くには「12」をたす
正確にいうと、西暦に12を足して、その値の下2桁が平成になります。
たとえば、1993年だったら
「1993+12=2005」
になり、下2桁は「05」なので「平成5年」になります。
ではでは、簡単クイズです!
平成何年?
平成から西暦○○年を導くには?
平成から西暦を導くには、平成から12を引いて、その値に2000を足すと西暦になります。
たとえば、平成15年の場合、
「15-12+2000=2003」
と導くことができます。
西暦から昭和○○年を導くには「25」を引く
西暦から昭和○○年を導くには、西暦から「25」を引いて、その値の下2桁が昭和になります。
たとえば、1963年の場合、
「1963-25=1938」
下2桁は38なので、「昭和38年」になります。
最後のクイズです!
昭和何年?
昭和から西暦○○年を導くには?
昭和から西暦を出すには、昭和に25を足して、1900を足せばいいだけです。
たとえば、昭和63年の場合、
「63+25+1900=1988」
と導き出すことができます。
平成と昭和は令和にみたいに語呂がないので、「12」と「25」は暗記ですね。笑
まとめ
覚え方
- 令和○○年…「西暦○○年の下2桁」-「18」
- 平成○○年…「西暦○○年の下2桁」+「12」
- 昭和○○年…「西暦○○年の下2桁」-「25」