うさみ– Author –
西日本最大級の交流会「福岡カフェ会」代表。ノマドなイベンター。福岡に癒しと出会いを創造すべく企画・運営を行いつつ、地域活性化のためのメディア運営やスタートアップの支援、プロデュースなどを行っている。北九州出身→早稲田大学卒。趣味はカフェ巡り、フットサル、筋トレ。
-
5種類のカフェ会【1つずつ解説します】
カフェ会の種類はどのくらいあるの? 僕が開催しているカフェ会には5つの種類があります。 フリートーク型 テーマトーク型 プレイング型 セミナー型 オンライン型 この5つです。 一つずつ解説していきます。 ちなみにこの記事を書いている僕は、カフェ会... -
カフェ会とは?参加費は?異業種交流会との違いは?
カフェ会とは何ですか?参加費は?異業種交流会とはどう違うの? こういった疑問にお答えします。 カフェ会とは カフェ会とは、カフェや喫茶店などの店舗のテーブルの一角で開催する6~14人規模の少人数の交流会のことをいいます。 参加費は? 費... -
【ヒトカラ】博多、天神でおススメの一人カラオケ専門店はどこ?安いところは?【福岡市】
博多、天神でヒトカラ専門のカラオケに行きたいのですが、安くてオススメのお店ってありますか? とカフェ会で話題になりましので、早速調べてみました! 【博多】フタバ@アットカフェ 中洲gate’s店 福岡有数のネットカフェで、ひとりカラオケ専用ルームが... -
イベント主催者に必須の7CHARMとは?
イベント集客に大事なのは主催者の人間性や魅力です。 ちなみにこの記事を書いている時点の僕は、イベント集客において2年3か月で1万人を集客することができましたので、ある程度信頼してもらって大丈夫だと思います。 主催者で集客力が変わる イベント主... -
イベント集客のABC
安定的にイベント集客するためのABCをご紹介します! イベント集客のABCとは、 ➢ Amusement➢ Benefit➢ Customer この頭文字です。 イベント集客においてこの3つが重要になります。 Amusement Amusementとは、歓喜、驚きといった意味です。 要するに、その... -
イベントの申込み率を劇的に上げる告知文の書き方
僕が主催するイベントになかなか申し込みが入りません。どうすればイベントの申し込み率を上げることができますか? こういった疑問にお答えします。 この記事を書いている時点の僕は、イベント集客で2年間で8500人ほど動員することができましたので、ある... -
イベント集客の秘訣は〇〇と仲良くなること!?【9割の人が間違っている】
イベント集客の秘訣について解説します 結論から言うと、イベント集客のコツは、「ライバルと仲良くなる」ことです。 ライバルはお客さんを奪い合う競合ではない 多くの人は「ライバルはお客さんを奪い合う競合」だと考えてしまいます。中には、ライバル視... -
フェイスブックページの作り方
フェイスブックページの作り方を解説します 1.フェイスブックアカウントを開く フェイスブックのアカウントを開いてください。 2.ページを開く 赤枠のページをクリックしてください。 3.Facebookページを作成をクリックする 右上にある「Facebookペ... -
こくちーずプロのイベントを複製する方法
こくちーずプロのイベントを複製する方法を解説します。 まだイベントを登録していない場合 こくちーずプロの場合、一度作成したイベントを何度でも複製することができます。 なので、一度、自動返信メールを作成してしまえば、複製により自動返信メールも... -
こくちーずプロの自動返信メールの設定
こくちーずプロの自動返信メールの設定方法を解説します。 1.マイページ こくちーずプロのマイページから作業をしていきます。 2.登録イベント一覧 「イベントの主催」から「募集中のイベント」をクリックしてください。 まだイベントを登録していない...