スタートアップ– category –
-
イベント主催者に必須の7CHARMとは?
イベント集客に大事なのは主催者の人間性や魅力です。 ちなみにこの記事を書いている時点の僕は、イベント集客において2年3か月で1万人を集客することができましたので、ある程度信頼してもらって大丈夫だと思います。 主催者で集客力が変わる イベント主... -
イベント集客のABC
安定的にイベント集客するためのABCをご紹介します! イベント集客のABCとは、 ➢ Amusement➢ Benefit➢ Customer この頭文字です。 イベント集客においてこの3つが重要になります。 Amusement Amusementとは、歓喜、驚きといった意味です。 要するに、その... -
イベントの申込み率を劇的に上げる告知文の書き方
僕が主催するイベントになかなか申し込みが入りません。どうすればイベントの申し込み率を上げることができますか? こういった疑問にお答えします。 この記事を書いている時点の僕は、イベント集客で2年間で8500人ほど動員することができましたので、ある... -
イベント集客の秘訣は〇〇と仲良くなること!?【9割の人が間違っている】
イベント集客の秘訣について解説します 結論から言うと、イベント集客のコツは、「ライバルと仲良くなる」ことです。 ライバルはお客さんを奪い合う競合ではない 多くの人は「ライバルはお客さんを奪い合う競合」だと考えてしまいます。中には、ライバル視... -
フェイスブックページの作り方
フェイスブックページの作り方を解説します 1.フェイスブックアカウントを開く フェイスブックのアカウントを開いてください。 2.ページを開く 赤枠のページをクリックしてください。 3.Facebookページを作成をクリックする 右上にある「Facebookペ... -
こくちーずプロのイベントを複製する方法
こくちーずプロのイベントを複製する方法を解説します。 まだイベントを登録していない場合 こくちーずプロの場合、一度作成したイベントを何度でも複製することができます。 なので、一度、自動返信メールを作成してしまえば、複製により自動返信メールも... -
こくちーずプロの自動返信メールの設定
こくちーずプロの自動返信メールの設定方法を解説します。 1.マイページ こくちーずプロのマイページから作業をしていきます。 2.登録イベント一覧 「イベントの主催」から「募集中のイベント」をクリックしてください。 まだイベントを登録していない... -
こくちーずプロで交流会の告知をする方法
本日はこくちーずプロで交流会を開催する方法を解説します。 ちなみにこの記事を書いている時点の僕は、交流会歴2年で8500人ほど集客しましたので、かなり信憑性はあるかなと思います。 1.会員登録をする まず会員登録をしていきますので、こちらのこく... -
ジモティで交流会の告知をする方法
本日はジモティで交流会の告知をする方法を解説します PC でもスマホでもどちらでも可能です。 ちなみに僕は、交流会歴2年で8500人ほど集客しましたので、かなり信憑性はあるかなと思います。 1.会員登録します ここでは PC 版でジモティを解説します。 ... -
イベント集客でもサムネイルが大事!【YouTubeだけではありません】
YouTubeでは「サムネイルに命をかけろ!」なんてよく言われたりしますが、実は、イベント集客においてもサムネイルはかなり大事になります。 大手のイベント会社の中には、サムネイル(or アイキャッチ画像)をしっかり作りこんでいるところもありますが、...